体操選手
体操は素晴らしい競技です!
- 体操選手を動かしているのは何の力ですか?
- 体操選手の動きが続くのはなぜですか?

体操選手を組み立てる
- 組み立て説明書 p4~22

試してみましょう!
実験 1:ラチェットなし
- 体操選手を (テーブルと平行になるように) 後ろに90°の角度で引き、手を放します。
- パターンがありますか?どのようなパターンですか?
- なぜ体操選手はこのように動くのでしょうか?
実験 2:前方のラチェットを試す
- 体操選手を後ろに90°の角度で引き、手を放します。
- 車が移動した距離を測定し、表かノートに記録します。
- 体操選手をスタート位置に戻し、限界まで引いてから手を放すと車がどれだけ移動するかを予測しましょう。車が動くと思った位置にレゴ® ブロックを置いて印をつけ、実際の移動距離を表に記録します。

実験 3:ラチェットを使わず、手で押さえます!
- ニュートンの3つの運動の法則のうち、どれが起きていますか?
何がわかりましたか?
- 何の力が働いていましたか?
- どのようなパターンがありましたか?
- 何が起こるか正しく予測できましたか?
- 体操選手の速度が落ちる原因となった力は何ですか?
- 車の移動距離を伸ばすには何を変えればよいでしょうか?
