ほとんどの競技には、やり取りできるモノがあります。
![lesson-header](https://assets.education.lego.com/v3/assets/blt293eea581807678a/blt48ef3d2e76033397/61122927ac7fb61a3678eb0f/lesson-header.png?locale=ja-jp&auto=webp&format=jpeg&width=1800&quality=90&fit=bounds)
例えば、リレーレースの走者は速く正確にバトンを渡す必要があります。
他に何か思いつきますか?
ゲームに使う4つの部品を組み立てましょう。
![student-02](https://assets.education.lego.com/v3/assets/blt293eea581807678a/blt2594ca21415ac664/61122a653ea66f3ecbdbf7df/student-02.png?locale=ja-jp&auto=webp&format=jpeg&width=1800&quality=90&fit=bounds)
全て一度に使います。
- 超音波センサーをドライビングベースに追加しましょう
- アーム
- マーカー
- キューブ
物体のある場所で停止する:センサーあり?センサーなし?
![student-03](https://assets.education.lego.com/v3/assets/blt293eea581807678a/blt1209983c59c21fca/61122ac17b2aa336d6ba3d98/student-03.png?locale=ja-jp&auto=webp&format=jpeg&width=1800&quality=90&fit=bounds)
ドライビングベースをマーカーから30㎝はなして置きます。
1度に1つ、全部で2つのプログラミングスタックを試して、どちらが良いかを決定します。
1つ目のプログラミングスタックは、きょりセンサーを使ってドライビングベースの前にある物体を検知します。
前進して、キューブをつかみ取ります。
あなたのプログラミングスタックに、さらにプログラミングブロックを追加して、以下のことをやってみましょう。
- マーカーの所で止まり、アームを下げる
- マーカーからキューブをはなすように反対へ動かしましょう。
解決方法の1つはこちらです。
リレー競技を見てみよう!
![student-05-video](https://assets.education.lego.com/v3/assets/blt293eea581807678a/blt09a32cc5d8612884/61122b164df16d3d6de3e17d/student-05-video.png?locale=ja-jp&auto=webp&format=jpeg&width=1800&quality=90&fit=bounds)
リレー競技のプログラムを作りましょう。
一番になれるでしょうか?
ゲームルールのヒントを確認しましょう。
ルールはこちらです。
1. きょりを30 cmに設定する。
2.キューブを分解して、4本の色付きのリレー用バトンにする。
3.マーカーから色付きのバトンを1度につき1本集めるようなプログラムを作成する。
4.届けられた時と同じように各バトンをドライビングベースから取り外す。
どうだったか考えましょう。
![student-06](https://assets.education.lego.com/v3/assets/blt293eea581807678a/blt268af991dd038e84/61122b5e7b2aa336d6ba3da8/student-06.png?locale=ja-jp&auto=webp&format=jpeg&width=1800&quality=90&fit=bounds)
うまくできたことはどんな方法でしたか?もっとうまくできたかもしれないことはありますか?
すてきですね。