
教員向け 指導法学習ポータルサイト
詳細を見る- よくあるご質問 - 全般
全般
LEGO® Education Professional Development - 教員向け 指導法学習ポータルサイト - とは何ですか?
LEGO® Education Professional Development - 教員向け 指導法学習ポータルサイト - は、遊びを通して学ぶハンズオン(実体験型)STEAM学習に必要な様々な指導方法を学び、練習し、習得していただくためのプログラムです。この体験型のパーソナライズされたトレーニングプログラムでは、実践的なアクティビティを通して生徒の学習をサポートするために確立された指導スキルとストラテジーの習得を目指します。
LEGO Education Professional Development - 教員向け 指導法学習ポータルサイト - は誰を対象としていますか?
- STEAM分野の指導スキルを高め、最高の授業をしたいとお考えの小学校から高校までの先生方が対象です。
LEGO Education Professional Development - 教員向け 指導法学習ポータルサイト - は教材に含まれていますか? - オンライン自主学習プログラムは教材に含まれ、無料でご利用いただけます。プラットフォームは公開されているので、レゴIDでログインいただければどなたでも受講可能です。
自主学習による製品トレーニングは、トレーナーによる対面型製品トレーニングとどのような関連がありますか?
- オンライン製品トレーニングは動画チュートリアルによる自主学習コースです。 簡潔で分かりやすい動画を通してレゴ® エデュケーション教材に慣れ親しむことができ、すぐに授業への自信が持てるようになるでしょう。これらの動画はいつでもご覧いただけます。サポートが必要な時などに参考にしてください。
- 対面型製品トレーニングは、最大20名の受講者を対象に行われる1日単位の研修コースです。トレーナー主導の講義形式で進められ、自信をもってレゴ エデュケーション教材を授業に取り入れていただくためのスキルを習得することができます。レゴ エデュケーション認定トレーナーによる対面型研修はバーチャルまたはオンサイトのいずれかで受講でき、製品を実際に使いながら学習を進める、自主学習よりも広範でインタラクティブな内容になっています。
LEGO® Education Professional Development - 教員向け 指導法学習ポータルサイト - はどのようにして学習効果を実現するのですか?
レゴ エデュケーション 教員向け 指導法学習プログラムの教材は能力別フレームワークに基づいており、参加者が教授法、STEAMコンセプト、21世紀型スキル、授業運営の4つのカテゴリーにおける重要な能力を習得、促進し、実現へつなげる構成になっています。
能力別フレームワークとは何ですか?
LEGO Education Professional Development - 教員向け 指導法学習ポータルサイト - は能力別フレームワークに基づいており、参加者が生徒の学習をサポートするために必要な能力を習得、促進し、実現へつなげる構成になっています。能力別フレームワークは、教授法、STEAMコンセプト、21世紀型スキル、授業運営の4つのコア能力に基づいています。この4つのカテゴリーに該当する重要な能力がそろえば、レゴ エデュケーションの教材が目指す「学習の約束」を促進し、達成することができます。
レゴ エデュケーションは認定教育機関ではありません。教員研修・講座の単位に関する詳細は各校または各学区にお問い合わせください。