プロジェクトの入門パート B マイロのモーションセンサー
モーションセンサーを使って珍しい植物のサンプルを見つける方法を学びます。
1. 準備
(15-30分)
• 「授業の運営」の章に記載された、共通準備項目を確認する。
• プロジェクトのテキストを読み、やらなければならないことをよ く理解する。
• プロジェクトを、子どもたちに導入するための準備を行う。
• 自分の目標と、子どもたちの目標を定める。
• プロジェクトの最終成果を、定める。ただし、全員が組み立て、 プログラミング、記録を行えるようにする。
• 目標を達成する時間が、十分にあることを確認する。
重要
4 つある「プロジェクトの入門」すべてを、一度に実施することをお薦めします。難しい場合は、子どもたちが、教材に十分親しむことができるよう、他のプロジェクトに進む前に、すべてを完了するようにしてください。4 つのプロジェクトの入門の所要時間は次の通りです。
• パート A: 科学探査機:マイロ: 40 分
• パート B: マイロのモーションセンサー: 15 分
• パート C: マイロのチルトセンサー: 15 分
• パート D: 共同作業: 15 分
2. 調べる
(3分)
話し合いのための質問
- 科学者たちの任務にとって、科学機器は、どのような意味で重要 なのでしょうか?
遠隔地に探査機を送る場合、どこへ行き、どこで停止するかなど の決定を自分で行うためにセンサーを備えることが必要です。
3. 組み立てる
(7分)
ここで、子どもたちは、組み立て説明書を見ながら、マイロが自分で植物サンプルを発見できるように、モーションセンサーを使ったアームの組み立てに取り組みます。この時、一緒にレゴ ® ラウンドプレートの上に、植物サンプルを組み立てます。
ここでは、探査機を前進させ、植物サンプルを検知したら、停止するストリングを用います。停止時には、サウンドも出るようになっています。
この機会に、子どもたちに、オリジナルのサウンドを、録音させてみましょう。
4. 発表する
(5分)
ここでは、子どもたちに自分たちの学習を記録するビデオを、撮影するよう指示します。カメラの操作や、撮影の練習をすることで、今後のプロジェクトにも役立ちます。
教師用サポート
以下のことに取り組みます:
モーションセンサーを使って、マイロの物体検出アームを組み立てて、プログラミングする。
マイロが、どのように植物サンプルを見つけたか記録する。
レゴ エデュケーション WeDo 2.0 基本セット
WeDo 2.0 ソフトウェアまたはプログラミングアプリ