未就園児
LEGO® Education
みんなのビッグワールド
45028

生徒10人用
実生活に基づいたごっこ遊び
2人から10人のグループで、480個のレゴ® デュプロ® ブロックと人形、台車、窓、ドア、基礎板を使って、家やレストラン、バス停、病院、消防署を作りましょう。
また、飛行機や車、潜水艦などについての知識を深めたり、想像力を働かせて空想上の動物やオリジナルの楽しいストーリーを作ったりすることもできます。
みんなのビッグワールドは他の幼児向けセット 45029 いろんなどうぶつや 45030 いろんな人たちと一緒に使うことができ、遊びを通した学びの幅が広がります。
教員向けの全面的サポート
みんなのビッグワールドには、5つのアクティビティのアイデアが含まれる「はじめに」アクティビティカードや両面の組み立て見本カード10枚をはじめ、楽しいレッスンに必要なものがすべてそろっています。
教材を初めて使う先生方を対象にした研修(追加料金が必要です)もご提供しています。
学習に対する包括的なアプローチ
レゴ® エデュケーションの幼児期学習は、子どもたちが生まれつきもっている好奇心と遊びを通して学ぶ力を刺激し、生涯にわたって学び続ける意欲と成長の基礎を築きます。みんなのビッグワールドはそのほかの幼児期学習教材と合わせて使うことができ、社会性や感情表現、言葉の発達を助け、自由な遊びや基本的な科学の知識の習得を促します。

みんなのビッグワールド
みんなのビッグワールド
みんなのビッグワールドは未就学児が周りの世界について知り、対応を学べる完璧な方法です。
就学段階に応じた教材を提供
ハンズオン(実体験型)学習
教室でもリビングでも、子供たちには大きな想像力、生来的な好奇心、そして探検や冒険に挑戦したいという気持ちがあります。必要なのは、それを活用するためのリソースです。レゴエデュケーションは児童・生徒の学習をお手伝いしたいと考えています。実践的な学習は、コミュニケーション、コラボレーション、批判的思考、創造性などの重要なスキルを実践しながら、アイデアやモデルを構築する手段となります。
レゴ エデュケーション40周年
過去40年間にわたり、レゴ エデュケーションは、ある確立した教育理論に基づく学習教材を開発してきました。この理論によると、子供たちは、実践的な体験を通じて、物事を最も深く学び、さらに多くのことを覚えることができるということです。当社の製品は玩具ではありません。私たちは、レゴエデュケーション学習リソースを家庭で使用していただき、各地で適用できるカリキュラムのニーズを補う、非常に満足度の高い教育体験を提供することを目指しています。

すべてが一つのセットに
幼保向けセット
みんなのビッグワールドは子どもたちが自信と社会的スキルを育むのに最適なソリューションです。
「レゴ®エデュケーションの幼児期学習教材を使用して子どもたちが互いに教え合うのを見る瞬間が大好きです。レゴ®エデュケーションの教材が、子どもたちに自信を与えていることがよくわかります。最高の瞬間です。」
ケイト・ラテム
幼保教師、アメリカ


レッスンプラン
教室での活用
レゴ®エデュケーションの学習教材は、好奇心を刺激し、簡単に教室での学びに組み込むことができます。幼保向レッスンプランは HeadStart とNAEYC のガイドラインに従っており、遊びを通した学びを刺激する幼児期学習アクティビティが25個以上含まれます。